水洗いしたカーペットを乾かすコツをご紹介

水洗いしたカーペット。
ベランダでただ天日干しすればいいだけなのか??早く乾かす方法はないのか?
気になりますよね。今日は、カーペットを乾かすコツを紹介していきます!

カーペットを乾かす2つの方法

カーペットを乾かす方法
カーペットを乾かす方法は、2つあります。「自宅で乾かす方法」と「コインランドリーで乾かす方法」

です。2つの方法をしっかり覚えて、カーペットをなるべく早く乾かせるようになりましょう。

自宅で乾かす場合

大きなものは乾かすのも一苦労です。
水分を含んだカーペットは非常に重くなります。
脱水したカーペットはベランダで天日干しをしますが、非常に重く、ベランダまで持っていくだけでも大変です。

浴室に乾燥機が付いていたら、洗い場に脱水性のあるマットすのこやをひいてその上にカーペットを置きましょう。
水が垂れなくなるまで乾燥させてください。
すのこを使うと、水分がすのこの下に流れるため、すのこを使うことをおすすめします。
カーペットを完全に乾燥させるのではなく、あくまで脱水の補助をするだけです。

ある程度水が乾き、カーペットが持てるほどの重さになったら、すぐに天日干しする場合までカーペットを持っていきます。

一人で持ち運びをすると、転倒やけがのリスクもあり、何より作業効率が落ちてしまいます。
そのため、出来れば2人で作業することをお勧めします。
カーペットを干す際は、物干し竿をはずし、出来るだけ低めの位置にカーペットを干すと良いでしょう。
水を含んだカーペットは非常に重いので、高い位置に干すことが難しいからです。

物干し竿に干す際のコツは、斜めに干すと乾くスピードが早くなります。
水平に干してしまうと、水分が完全に抜けるまで時間がかかります。
そこで、カーペットを斜めにして干すことで、斜めにした箇所に水分がたまりやすくなり、早く乾きます。
日数としては、余裕をもって2日を取りましょう。
生乾きになってしまうと、悪臭のもとになりますし、カビなども生えるおそれがあるので十二分に乾かしてください。

コインランドリーで乾かす方法

コインランドリーでカーペットを乾燥させるにはどのようにすればいいのでしょうか?
コインランドリーは洗濯と乾燥が分かれている場所もあれば、
洗濯から乾燥を1つで、一気に行う機種を置いている店もあります。

洗濯と乾燥を別々でやる場合は、乾燥の際に乾いたバスタオルを1~2枚入れておくと、
バスタオルに水分が移り乾きが早くなります。

コインランドリーの乾燥機は、ガスで燃焼した温風で水分を飛ばすため、一般の乾燥機よりも早く乾燥ができます。
その差は、一般の乾燥機より約10倍乾くスピードが早いと言われています。

また、30分以上乾燥をかけることで、ダニ退治の効果も見込めます。
乾きが遅い場合は、一度カーペットを取り出して、畳み直し、もう一回乾燥機を回します。
カーペットの生地はとても傷みやすいので、10分ずつ停止させて様子を見ながら回しましょう。
乾燥から出した直後は、熱を持っていて、乾いているか乾いていないかわかりにくいです。
そのため、少し冷ましてから乾いているか確認するようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?皆さんがカーペットを水洗いして、乾かす際の参考になれば幸いです。

adw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください